銀座 皮膚科 美容皮膚科 形成外科 しみ しわ たるみ

MENU
MENU

あなたのしみはどのタイプ?

このページではしみの種類についてイラストを使って簡単に説明いたします。 正確にはしみとは言えないものも含みますが、患者様がしみだと思っているものには、実際にはしみ以外のものも含まれるためです。

 

※以下の説明は、典型例について述べています。実際のしみは、典型的なものばかりとは限りません。ご了承ください。
※このページではスペースの関係で簡単な説明にとどめています。もっと詳しく知りたい方は、ページ下部の誘導バナーをクリックしてください。

 

 

しみの種類

老人性しみ(老人性色素斑、日光黒子)

治療おすすめ度★★★★★

老人性しみイメージ いわゆる「普通のしみ」です。
紫外線や老化が原因で、日光が当たりやすい部分にできやすいというのが一般的な認識ですが、ときに太ももやふくらはぎなど、日があまり当たらない部分にもできます。
詳しい原因は、分かっていません。
年齢は30代からが多いですが、まれに10代、20代にもできることがあります。
10代やそれより前に出現したものでは扁平母斑(茶アザ)との見分けが重要になります。
色や大きさは様々ですが、だいたいのものが円形に近く茶褐色(割と明るめの茶色)で均一のことが多いです。
通常は膨らみはないように見えますが、よく観察すると少しだけ膨らんでいるものもあります(老人性イボに移行するものもあります)。
ときにイラストにあるようなグレー色のものを見ることもあります。
これは、扁平苔癬様角化症といって、老人性しみに何らかの免疫反応が加わった結果だと考えられ、自然に消失することもあると言われています。
状態によって、治療に適しているかを判断します。
また、色調によっては悪性疾患との鑑別が必要になる場合があります。
治療によって取れやすいタイプのしみですが、原因がはっきりしていない以上、再発の恐れがあります。

老人性しみと治療について詳しく知りたい

 

 

 

そばかす

治療おすすめ度★★★★★

そばかすイメージそばかすは、老人性色素斑と違い幼少時から出現し、遅くても思春期くらいには出現していることが多く、遺伝する傾向があるといわれています。 
紫外線や妊娠で悪化することがあります。
そばかすは、どこにでもできますが、顔であれば頬の上部から鼻にかけてが好発部位で、茶褐色で5㎜以下くらいの小さなしみが左右対称に多発します。
一般的には治療が難しく特に再発しやすい傾向があるとされていることが多いですが、経験上そのような印象が特別に強いわけではありません。
「そばかすだから」と諦めておられる患者様を多く見ますが、諦める必要は全くありません。
フォトシルクプラスなどの光治療に反応が良いもの、Qスイッチレーザーを使用しないと反応しないものなどがあります。
当院では、フォトシルクプラスとQスイッチルビーレーザーの組み合わせで治療成績は良好です。

そばかすと治療について詳しく知りたい

 

 

 

肝斑

治療おすすめ度★★★★☆

肝斑イメージ このしみに対する内服薬(トラネキサム酸)が市販されるようになり、TVコマーシャルなどで一気に有名になったしみです。
はっきりした原因は不明ですが、紫外線・擦る刺激・炎症・ホルモン・ストレス・レーザー照射などあらゆることが悪化因子になる可能性があります。
閉経後しばらくすると自然と治ってしまうこともあります。
当院では一種の体質であると考えています。
30代以降の女性に多いですが、稀に男性にも見られます。
イラストのように頬上部に左右対称に出現することが最も多いですが、他の部位にもできます。
下まぶたのエリアを避けることが多く、サングラス焼けやメガネの跡のように見えることが多いです。
はっきりと見えていなくても潜在していることがあり、強いレーザー照射や炎症などの刺激で悪化・顕在化することから、顔のすべての治療のリスクになる可能性のあるしみといえます。
体質であることから治療による完治は難しいですが、レーザーや内服薬などを組み合わせることにより改善させ、いい状態を維持することは可能です。

肝斑と治療について詳しく知りたい

 

 

 

イボ(老人性イボ、ウイルス性イボ、アクロコルドンなど)

治療おすすめ度★★★★★

イボイメージ 一般的にイボといわれるものには、いろいろなものが含まれます。
ここでは当院で扱うものについて説明します。
老人性イボ(脂漏性角化症)は老人性色素斑に似た病態ですが明らかな膨らみをもっています。
他の種類のイボと比べると、色素を伴っていることが多く、この場合は茶色に見えます。
こめかみやフェイスラインによくできます。
大きくなってくると色素が濃くなりほくろとの鑑別が必要になります。
ウイルス性イボ(扁平疣贅)は、ウイルス感染症です。
脂漏性角化症と似ていますが、色素を伴っていることは少ないです。
他のイボと違い感染症なので、再発しやすい傾向があります。
アクロコルドンは首やわきの下などにできやすいです。
たるんだ皮膚のような小さな突起状のイボが多発します。
病変が皮膚の浅い部分のみにあるため、治療のダメージは少なく、再発も少ないです。
これらのイボを炭酸ガスレーザーを用いて治療します。
他の治療法と比べて1回で除去できることが多く、リスクも小さいため、積極的におすすめできる治療です。

イボと治療について詳しく知りたい

 

 

 

ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)

治療おすすめ度★★★★★

ADMイメージ 明らかな原因は不明ですが、皮膚の深い部分(真皮)に色素沈着と色素細胞が見られ、「アザ」と呼ばれることもあります。
多くは20歳前後から出現します。
肝斑と好発部位が同じで、頬上部に左右対称に出現することにより、よく肝斑と間違われます。
肝斑との違いは、 好発年齢(ADMは30代以降の出現は稀)(ADMはグレーがかった独特の色味)(ADMは小斑状) などで、典型的なADMだと見分けは容易ですが、ときに肝斑と混在していることもあります。
治療はある程度の期間が必要ですが、確実性は高く、通常再発もないため治療後の満足度は非常に高く、 積極的におすすめできる治療です。

ADMと治療について詳しく知りたい

 

 

 

扁平母斑(茶アザ)

治療おすすめ度★☆☆☆☆

扁平母斑イメージ見た目は老人性色素斑のようですが、アザの一種です。
生まれつき存在するか、思春期には既に存在していることが多いですが、成人になるまで気づかれていないこともあります。
色・形はさまざまですが、薄い茶褐色のことが多く、塗りつぶしたようなしみ様のもの、小色素斑が集まったようなものが多いです。
老人性色素斑との違いは、出現年齢(扁平母斑は幼少期には既に存在)、形(老人性色素斑は円形に近いが扁平母斑で丸いものは珍しい)です。
治療はQスイッチルビーレーザーですが、再発することが多いため、治療には慎重な判断が必要です。

 

 

 

太田母斑(青アザ)

治療おすすめ度★★★★★

太田母斑イメージ いわゆる「青あざ」です。
イラストのように典型的で大きなものではしみと思う方はいないのですが、小さなものではしみと思われる方がいます。
通常は生まれつき存在しますが遅くても思春期までには出現します。
例外を除いて、片側だけに存在し、薄い青~紫色をしています。
ときに眼球にも広がっていることがあります。
治療はQスイッチルビーレーザーがベストです。
複数回の治療が必要になりますが、おおむね満足な結果が得られるため、治療満足度は高いです。
思春期を迎えてからの精神的負担を考慮して、幼少期からの治療をご希望されることが多いですが、この場合は全身麻酔などが必要になることが多いため、大学病院や大病院などの設備が整った施設をお勧めいたします。

 

 

 

ほくろ 当院では治療を行なっておりません

治療おすすめ度★★☆☆☆

ホクロイメージほくろがしみと認識されていることが多々あります。
小さくて少し濃いめのものがほくろであることが多く、ダーモスコープなどで拡大してよく観察すれば分かることもありますが、見た目だけでは区別がつきにくいことが多いです。ほくろはしみと違い、皮膚の深い部分まで入り込んでいることが多いため、レーザー治療できれいに取れるものはかなり限られています。
炭酸ガスレーザーで深い層までえぐり取る方法では除去可能ですが、治療後凹んだ傷跡を残すことが多く、また再発も多いため、レーザー治療のメリットが少ないです。
これが、当院の治療メニューの中にほくろの項目がない理由です。
レーザーできれいに取れる可能性のあるほくろは、色が薄めの茶褐色で小さいものです。
それ以外のものに関しては、一般の皮膚科や形成外科で行われているくりぬき法の方が安全で治療法として優れていると考えています。
また、ほくろの中には、悪性疾患との鑑別が難しく、レーザーなどの刺激をしない方がよいものもありますのでより慎重な扱いが必要です。

 

 

 

炎症後色素沈着(PIH、戻りしみ)

炎症後色素沈着イメージ 皮膚が、外傷や熱傷など何かしらのダメージを受けた場合、強い炎症により、一時的に色素細胞が活性化され、色素沈着を起こしたものです。
転倒して怪我をした後や、ヘアアイロンでの熱傷後などが多いです。
また、レーザー治療も同様の色素沈着(戻りしみ)を起こします。
通常は半年以内、長くても1年以内には自然消失するのが一般的な認識ですが、受けたダメージの状況や、アフターケアの仕方によっては長く残存してしまうこともあります。
そうならないために、必要に応じてアフターケアをしていくことが重要です。

炎症後色素沈着と治療について詳しく知りたい

 

 

 

しみの特徴や治療を詳しく知りたい方におすすめのページ

お問い合わせ0120-084-112

診療時間
(予約は17:00まで)

休診日:水曜日・日曜日・祝日